バナー バナー
 
同棲
最終更新日:2023/03/22

半同棲とは?メリットや注意点、準備しておくべきことなど徹底解説!


半同棲を始める前に準備しておくべきこと

半同棲

ここまでご紹介したようなトラブルを解消できないと、お互いの関係が悪くなってしまうおそれがあります。半同棲生活を失敗に終わらせないためにも、以下の3つの項目はできるだけクリアしておくようにしましょう。

1.半同棲中のルールを決める


どちらかのアパートで長い時間を共に過ごすという半同棲状態は、金銭面や家事面で家の持ち主に負担が偏りやすいです。そのため最初のうちに、光熱費や家賃、家事の負担分をある程度決めておくようにしましょう。また、「帰宅する際にはメッセージを必ず送る」など、生活を送る上でのルールも決めておくと、余計なケンカを減らすことができます。

2.お部屋を片付ける習慣を身につける


半同棲で掃除や洗濯の負担を片方だけにかけないためにも、「散らかしたり汚したりした人がその場ですぐに片付ける」という習慣を身につけましょう。心地良い共同生活は、お互いの協力の上に成り立ちます。

3.半同棲を行う目的や期限を定める


メリットが大きいからと、半同棲をずるずる続けてしまうカップルも少なくありません。時間は貴重なので、ただ流れに任せた半同棲なのか、結婚を意識した半同棲なのか、お互いに認識を合わせておくことも大切です。またお互いが一人暮らしの場合、半同棲をしている間は彼氏・彼女双方の家賃が発生することになるため、大事なお金を節約するためにも「次の賃貸契約更新の時期まで」など期限を決めておくことをおすすめします。

半同棲でも良好な関係を保つために実践すべきこと

有意義な半同棲生活を送るために、お互いに守るべきルールを決めておく必要があります。不安定な状態だからこそ、以下の3つは最低限心がけましょう。

1.お礼などの感謝の言葉は必ず述べる


お礼や感謝の気持ちを伝えるのは、半同棲生活だけでなくどんな場合でも大切なことです。たとえば分担した家事をうっかり忘れてしまった場合でも、やってくれたことに対する感謝を言葉にして伝えることで余計なケンカを避けることができます。

2.率先的に家事や掃除を行う


半同棲にも慣れてくると、家事の担当が曖昧になってしまうかもしれません。そこでつい家事や掃除をしてしまうとさらに家事負担の割合が偏り、場合によっては体調を崩すおそれもあります。

お互いに気持ちよく過ごすためにも、家事や掃除などの配分を決め、お互いが率先して行うように心がけましょう。もし自分が料理好きや掃除好きの場合でも、やりすぎは禁物ということを頭に入れておいてください。

3.気になったことがあったら伝える


半同棲生活では一緒にいられる時間が長いため、それまで気付いていなかった相手のクセや、相手の考え方が気に障ることも出てきます。もし苦しくなったら無理に我慢せず、「話し合いのチャンス」だと思いましょう。相手を知ることで、ふたりの愛はより深まります。

些細なことだからと我慢してしまうと、不満はどんどん積もっていきます。大爆発を起こす前に、不満は小出しにして随時解決していくのがポイントです。

半同棲でお互いのことを知っていこう

半同棲は中途半端な状態であり、メリットがある一方、注意したいデメリットもあります。今回ご紹介したようなコツや方法を知り、事前にしっかりと準備してから半同棲生活を始めるのが重要です。また、ケンカなどのトラブルを回避できるよう、同棲が始まったら定期的に話し合いの場を設け、ストレスを溜めないようなルールを作ってみてください!

ぺやさがしアプリのダウンロード

1 2 3
 
― 人気記事 ―

該当する記事がありません