おすすめの街
最終更新日:2022/03/11
【浅草橋駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
浅草橋駅は、東京都台東区に位置する駅だ。浅草橋駅の周辺はオフィス街になっており、治安もよい。浅草橋駅の住みやすさについて、二人暮らしカップル目線でのおすすめポイントや街の雰囲気を紹介しよう。
▼周辺駅の情報もチェック!
「蔵前駅」の記事はこちら
「東日本橋駅」の記事はこちら
【浅草橋駅の住みやすさレポート】立地と利便性
まずは、浅草橋駅の立地と利便性から見ていく。
浅草橋駅の立地は?【浅草橋駅の住みやすさレポート】
東京都台東区に位置している浅草橋駅。駅前には商店街があり活気にあふれている。
浅草橋駅の利便性は?【浅草橋駅の住みやすさレポート】
利便性について、近隣へのアクセスと住環境について紹介する。
浅草橋駅の交通情報【浅草橋駅の住みやすさレポート】
浅草橋駅には、JR総武線と都営浅草線が乗り入れている。2018年4月~2019年3月の1日の平均乗車数はJRで53,911人、都営地下鉄で30,951人。混雑率は最大196%となっており、都内でも屈指の混雑率だ。
主要駅へのアクセスは以下の通りだ。
主要駅 | 所要時間 | 乗り換え回数 | 使用路線 |
---|---|---|---|
東京 | 11分 | 1 | 総武線・山手線 |
品川 | 19分 | 0 | 都営浅草線・京急本線 |
渋谷 | 26分 | 1 | 総武線・山手線 |
新宿 | 17分 | 1 | 総武線・中央線 |
池袋 | 21分 | 1 | 総武線・東京メトロ丸ノ内線 |
出典:ジョルダン
次に、同棲を前提としたカップルの通勤時間の差を例に挙げてみる。彼氏の勤務先が東京駅、彼女の勤務先が渋谷駅だった場合は、以下のような時間差が出るだろう。
駅 | 所要時間 | 乗り換え回数 | 時間差 |
---|---|---|---|
東京 | 11分 | 1 | マイナス15分 |
渋谷 | 26分 | 1 | プラス15分 |
出典:ジョルダン
15分程度の差がある。彼氏はこの差を埋めるためのフォローが必要になるかもしれない。
浅草橋駅周辺の住環境【浅草橋駅の住みやすさレポート】
浅草橋駅周辺には徒歩10分圏内にスーパーが数件あるが、オフィス街のため、買い物には物足りなさを感じるかもしれない。
次ページでは、駅周辺の家賃と治安をみてみよう!
― 人気記事 ―
該当する記事がありません