おすすめの街
最終更新日:2022/03/18
【西武柳沢駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
西武柳沢駅は西東京都市にあり、新宿駅方面にアクセスがよい街として知られている。駅周辺の家賃相場も低めになっているので、二人暮らしを始めるにはぴったりの駅だ。この記事ではそんな西武柳沢駅周辺の住みやすさについて、二人暮らしカップル目線でのおすすめポイントを紹介していく。
【西武柳沢駅の住みやすさレポート】立地と利便性
まずは、西武柳沢駅の住みやすさについて、立地と利便性から見ていこう。
西武柳沢駅周辺の立地は?【西武柳沢駅の住みやすさレポート】
西武柳沢駅は東京都西東京市にあり、駅周辺には住宅街が広がっている。南側はファミリー向けの団地が多く、北側は単身者向けの物件や一軒家が多く見られる。
西武柳沢駅周辺の利便性は?【西武柳沢駅の住みやすさレポート】
西武柳沢駅のアクセスに関して詳しく見ていこう。
西武柳沢駅への交通情報【西武柳沢駅の住みやすさレポート】
西武柳沢駅には西武新宿線の1路線のみが乗り入れており、2019年の1日平均の乗降者数は約1.6万人となっている。また、ラッシュ時の乗車率も約160%となっているので、ラッシュ時の混雑は避けられないだろう。
西武柳沢駅から主要駅までの所要時間と乗り換え回数は以下の表の通り。
駅名 | 所要時間 | 乗り換え回数 |
新宿 | 約32分 | 0回 |
池袋 | 約34分 | 1回 |
渋谷 | 約40分 | 1回 |
東京 | 約46分 | 1回 |
品川 | 約51分 | 1回 |
出典:ジョルダン
新宿駅へ乗り換えなしでアクセスできるのが大きな魅力だ。
ではここで、同棲を前提としたカップルの通勤時間の差を例に挙げてみる。彼氏の勤務先が東京駅、彼女の勤務先が渋谷駅だった場合は、以下のような時間差が出るだろう。
勤務先 | 所要時間と乗り換え | |
彼氏 | 東京 | 約46分、乗り換え1回 |
彼女 | 渋谷 | 約40分、乗り換え1回 |
出典:ジョルダン
そこまで大差はないので、互いの勤務地が主要都市内であれば通勤時間の違いでトラブルになるリスクは抑えられるだろう。
西武柳沢駅周辺の住環境【西武柳沢駅の住みやすさレポート】
駅周辺にスーパーが2軒あり、その中には24時間営業のお店もある。そのため、仕事で帰りが遅くなったときも安心して買い物ができるだろう。
次ページでは、駅周辺の家賃と治安をみてみよう!
― 人気記事 ―
該当する記事がありません