【北鈴蘭台駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
北鈴蘭台駅は、兵庫県神戸市の神戸電鉄有馬線が乗り入れている駅である。三宮までのアクセスがよい立地でありながら、山の上にあるため自然が豊かなのも魅力だ。駅に直結したスーパーがあり、買い物に不便することもないだろう。今後は再開発も計画されており、将来が期待されている街だ。今回は二人暮らしを検討中のカップルに向けておすすめの物件や街の雰囲気を紹介しよう。
【北鈴蘭台駅の住みやすさレポート】立地と利便性
北鈴蘭台駅の利便性はどうなのか、二人暮らしのカップルにとっておすすめかどうかなどを徹底解説する。
北鈴蘭台駅周辺の立地は?【北鈴蘭台駅の住みやすさレポート】
北鈴蘭台周辺には大型商業施設や娯楽施設はなく、落ち着いた雰囲気である。駅から直接アクセスできる「北鈴神鉄ビル」には、スーパーの「神鉄食彩館 北鈴店」やクリニックが入っている。
また、駅周辺には団地や学習塾、児童館や保育所などが集まっており、ファミリーの姿も多い。住宅街の中には公園も多く、穏やかな雰囲気がある街である。
北鈴蘭台駅周辺の利便性は?【北鈴蘭台駅の住みやすさレポート】
主要駅まではどのくらいで到着するのか、5つの主要駅までの所要時間や電車の込み具合などをチェックする。
北鈴蘭台駅への交通情報【北鈴蘭台駅の住みやすさレポート】
鈴蘭台駅は、神戸電鉄有馬線が乗り入れる駅である。神戸電鉄有馬線の2016年1月の1日平均の乗車人数は296人。また、104%という混雑率データがあるため、ラッシュ時の混雑を心配する必要はほとんどないだろう。
主要駅までのアクセス情報は以下の通りだ。
所要時間 | 乗り換え回数 | 使用路線 | |
---|---|---|---|
神戸 | 38分 | 2回 | 神戸電鉄有馬線、神戸市営西神・山手線、JR神戸線新快速 |
姫路 | 1時間15分 | 2回 | 神戸電鉄有馬線、神戸市営西神・山手線、JR神戸線新快速 |
西宮 | 47分 | 3回 | 神戸電鉄有馬線、神戸高速鉄道直通特急、JR神戸線新快速、JR神戸線 |
尼崎 | 50分 | 2回 | 神戸電鉄有馬線、神戸高速鉄道直通特急、JR神戸線新快速 |
明石 | 49分 | 1回 | 神戸電鉄有馬線、神戸高速鉄道直通特急(山陽明石駅から徒歩) |
出典:ジョルダン
乗り換え回数は多いものの、いずれも1時間前後でアクセスできる。三宮まではわずか27分でアクセス可能だ。
ではここで、同棲を前提としたカップルの通勤時間の差を例に挙げてみる。彼氏の勤務先が神戸駅、彼女の勤務先が西宮駅だった場合は、以下のような時間差が出るだろう。
所要時間 | 乗り換え回数 | 時間差 | |
---|---|---|---|
神戸 | 38分 | 2回 | マイナス9分 |
西宮 | 47分 | 3回 | プラス9分 |
出典:ジョルダン
そこまで大差はないので、互いの勤務地が主要都市内であれば、通勤時間の違いでトラブルになるリスクは抑えられるだろう。
北鈴蘭台駅周辺の住環境【北鈴蘭台駅の住みやすさレポート】
北鈴蘭台駅周辺には、スーパー3軒・コンビニ3軒・ドラッグストア9軒があるので、買い物に不便を感じることはほとんどないだろう。
駅直結のスーパー「神鉄食彩館 北鈴店」は、小型の店舗ではあるが夜21時まで営業しているので、仕事で遅くなったときも安心して利用できる。
次ページでは、駅周辺の家賃と治安をみてみよう!
該当する記事がありません