【同棲インタビュー】ハルナさんと彼の夢だった猫との暮らし
お互いに歩み寄れる所を見つけられた
同棲生活で気になるのが、ケンカや意見の食い違い。どれだけ気が合うと思っている相手でも、些細なことで言い合いになってしまうこともありますよね。
そんなケンカや食い違いを、ふたりはどのように乗り越えてきたのでしょうか?
小さなケンカを重ねて、「仲直りの方法」から話し合うことに
はじめに「仲直りの方法」を決めたおふたり
和やかな雰囲気のあるハルナさんとホマレさんですが、やっぱり最初の頃はよくケンカしていたのだといいます。
「例えば、彼は友達が多くて夜通し遊んで朝に帰ってくることもあるんですけど、私はそれが許せない。だけど彼からすれば、『ただ男友達と遊んでただけなのに、何で?』と……。そういう、小さな価値観のズレが生じてケンカすることは多かったです。」(ハルナさん)
そんなふうに小さなケンカを重ねるうちに、ふたりは「仲直りする方法」の価値観も違うと気付いたそう。具体的には、ハルナさんがとことん話し合いたいタイプで、ホマレさんは1日置いてから冷静に考えたいタイプ。
そこで、まずは仲直りの方法から話し合ったふたりは「その日に起きたことは、その日のうちに解決しよう」と決めたのだとか。
ケンカそのものをどうにかする前に「仲直りの方法」を決めておけば、やみくもな言い合いも減りますよね。これから同棲を始める人にとって、とても参考になるアイデアですね!
お互いに歩み寄れる部分を見つけて、今はケンカも減った!
ケンカしてもよく話し合っていくうちに、「相手はこういう考え方なんだな」とか「こういうこと言っても仕方ないな」と、いい意味でお互いに一歩引けるところを見つけられたのだそう!
「具体的には、『朝に帰ってくるけど彼なりの理由はあるし、連絡はくれるからまあいいか』とか、『帰りが遅くなる代わりに、ちゃんと連絡はしよう』って感じで(笑)」(ハルナさん)
ハルナさんのお話を聞いていると、小さなケンカや話し合いを重ねてきたからこそ、お互いに許せるところや譲れないポイントのすり合わせができているのだという印象がうかがえました。
お部屋づくりのこだわり
ハルナさんのInstagramのお写真
ハルナさんのInstagramには、やさしくてほっこりとした雰囲気の写真が並んでいます。ちゃんと整っているけど、あたたかみも感じられる……。 そんな素敵なお部屋づくりのこだわりについてお聞きしました。
「特にリビングは、私のこだわりが詰まっている場所です。今までは『ザ・シンプル』な雰囲気で統一してましたが、最近は味のある古道具を取り入れてみたり、シンプルな中にも柄物のインテリアや変わった置物を入れてみたり。」(ハルナさん)
そんなハルナさんの今のブームは「ごちゃごちゃした中にも、まとまりがある」ように見せること。Instagramを見てもわかるように、物がたくさんあっても色や質感などがそろっており、まとまりが感じられる空間になっていますよね。
また、年季の入った「りんご箱」をりんご農家さんから購入して、DIYでテレビ台や収納棚にして活用しているのもワンポイント。確かに、新品よりも年季の入ったもののほうが、あたたかみが感じられます!
次ページでは、ふたりの夢だった猫との暮らしについてご紹介します!
該当する記事がありません