【明大前駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
明大前駅は東京都世田谷区にあり、京王線と京王井の頭線が乗り入れる駅である。明大前駅周辺には、京王が運営するスーパーや映画館などがあり、日々の暮らしや遊びにも困らない。また、学生が多く住んでいるので活気があることが特徴だ。そんな明大前駅周辺の住みやすさについて、二人暮らしカップルにおすすめポイントや街の魅力を紹介していきたい。
目次
【明大前駅の住みやすさレポート】立地と利便性
最初に、明大前駅の住みやすさについて立地と利便性から解説する。
明大前駅周辺の立地は?【明大前駅の住みやすさレポート】
明大前駅は世田谷区に位置し、駅の周辺には24時間営業のスーパーやコンビニといった日用品を購入できる店舗が充実している。
明大前駅周辺の利便性は?【明大前駅の住みやすさレポート】
明大前駅の利便性や近隣へのアクセス、そして住環境について紹介する。
明大前駅への交通情報【明大前駅の住みやすさレポート】
明大前駅へ乗り入れている路線は京王線と京王井の頭線であり、東京駅・品川駅・渋谷駅・新宿駅・池袋駅までアクセスしやすいことが特徴である。
主要駅 | 所要時間 | 乗り換え回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 7分 | 0回 |
渋谷駅 | 12分 | 0回 |
東京駅 | 30分 | 1回 |
池袋駅 | 20分 | 1回 |
品川駅 | 28分 | 1回 |
明大前駅から新宿駅までは乗り換えなし7分と、非常にアクセスしやすいことが特徴である。明大前駅からは京王井の頭線で渋谷駅にもアクセスしやすく、通勤や通学、遊びに行くのにも便利だ。
また、京王線と京王井の頭線が乗り入れる明大前駅の1日の乗車人数は63,198人であり、隣の代田橋駅20,131人、下高井戸駅44,833人と比較すると多いことがわかる。
明大前駅周辺の住環境【明大前駅の住みやすさレポート】
駅から500m圏内にあるスーパーの数は6件、コンビニの数は5件である。コンビニは明大前駅周辺に集中しているほか、隣の下高井戸駅との中間にもある。
【明大前駅の住みやすさレポート】どのくらいの家賃で住める?
明大前駅と、明大前駅がある世田谷区それぞれの家賃相場情報を紹介する。なお、間取りは、同棲するカップルに人気の1LDK~2LDKとなっている。
明大前駅の家賃相場~二人暮らし向け間取り~【明大前駅の住みやすさレポート】
明大前駅周辺の家賃相場は以下の通りだ。
1LDK | 2K・2DK | 2LDK | |
---|---|---|---|
家賃相場 | 17.7万円 | 11万円 | 19万円 |
出典:CHINTAIネット
世田谷区の家賃相場~二人暮らし向け間取り~【明大前駅の住みやすさレポート】
1LDK | 2K・2DK | 2LDK | |
---|---|---|---|
家賃相場 | 15.30万円 | 12.30万円 | 20.46万円 |
出典:CHINTAIネット
1LDKを例にとると、隣の駅である京王線の代田橋駅の家賃相場は16.35万円、下高井戸駅は17.6万円であり、周辺駅と家賃相場と比較しても明大前駅周辺の賃貸物件は平均的である。
また、世田谷区全体の家賃相場と比較すると若干高いが、利便性を考慮するとそれぞれの値段に見合っているともいえるだろう。
【明大前駅の住みやすさレポート】治安
明大前駅周辺の治安について、犯罪件数のデータと、実際に住んでいる人の口コミをもとに紹介する。
明大前駅周辺の治安:犯罪発生率は?【明大前駅の住みやすさレポート】
明大前駅周辺で二人暮らしをする場合、安心して暮らすためにも治安について確認することが重要である。警視庁が公表している区市町村の町丁別年計をもとに、明大前駅周辺の犯罪発生件数について確認しておこう。
区分 | 発生件数 |
---|---|
凶悪犯 | 0件 |
粗暴犯 | 11件 |
侵入窃盗 | 0件 |
非侵入窃盗 | 32件 |
その他(詐欺・賭博等) | 14件 |
出典:警視庁
明大前駅周辺は、地域で防犯活動を行っていることもあり、治安がよいことが魅力である。
また、明大前駅周辺は夜でも街灯があるので明るく、カップルで同棲する場合でも安心だろう。
明大前駅周辺の治安:どんな人が住んでいる?【明大前駅の住みやすさレポート】
カップルが同棲する際には、賃貸物件の周辺地域の男女人口差が小さい方が暮らしやすいといえる。例えば、極端に男性の比率が高いと街を歩いているときに彼女が「居心地が悪い」と感じるケースがあるからだ。
明大前駅は、松原二町目にあり、松原二町目の男女別人口は以下の通りである。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
男女別人口 | 2,280人 | 2,474人 |
出典:人口統計ラボ
明大前駅周辺に住んでいる人の男女比について、女性の方が若干多いものの大きな差はない。明大前駅周辺で二人暮らしをするうえで、男女比の影響はないといえるだろう。
結婚に必要な手続きのしやすさ【明大前駅の住みやすさレポート】
明大前周辺で同棲しており、結婚することになった場合、松原まちづくりセンターで手続きをしよう。また、松原まちづくりセンターは明大前駅から徒歩5分の場所にあるので、不便なく利用することができる。
保育園や病院は?【明大前駅の住みやすさレポート】
明大前駅周辺には、保育園や小児科医がいる病院が複数ある。特に注目したい3つの施設について詳細を見ていこう。
日本女子体育大学附属みどり幼稚園
日本女子体育大学附属みどり幼稚園は、保育時間が9:00~14:00、7:30~9:00と14:00~18:30は預かり保育を行っている。体操授業や英語授業といった特別指導を行っていることが魅力である。
小久保小児科医院
小久保小児科医院では、小児科と内科の診療が可能。土曜日は午前診療を実施しているので、共働きでも受診しやすいだろう。
吉川小児科
院内ではアニメの映画を流したり、水槽を置いたりと子どもを飽きさせない工夫が施されている。またエレベーターもあり、ベビーカーでも安心して訪れられることが魅力である。
【明大前駅の住みやすさレポート】明大前駅は通勤や通学でターミナル駅を使う二人暮らしカップルにおすすめ!
明大前駅は主要のターミナル駅にアクセスしやすいため、通勤や通学に便利である。カップルが同棲して二人暮らしをする場合には、交通アクセス良好でおしゃれな飲食店やスーパーが多く、暮らしやすい明大前駅周辺で賃貸物件を探してみよう。
住みたいエリアが決まったら、次は部屋探し!二人暮らしの部屋探しはお互いの希望条件が合わないなど、決めづらいと感じるケースもあるだろう。ぺやさがしは二人暮らしに特化したサイトであり、楽しく簡単に部屋探しを始められることがポイントである。アプリにはペアリング機能があるので、お互いの意見をアプリ上で管理できたり、希望条件が一覧になっていたりと賃貸物件を探しやすいことが特徴だ。ぺやさがしアプリを今すぐダウンロードして、明大前駅周辺で理想の部屋を探そう。
「ふたりの条件に近いおすすめ物件」も見られるので、ふたりの意見が合わず、何を妥協して良いか分からないという時でも、意外に良い物件に出会えるかもしれない。
ダウンロードはもちろん無料。カップルのお部屋探しなら、「ぺやさがし」アプリをいますぐ使ってみよう!
該当する記事がありません