バナー バナー
 
同棲
最終更新日:2023/03/22

看護師の人が同棲を始める上で気を付けたいポイントとは?わかりやすく解説!

看護師の人が同棲を始める上で気を付けたいポイントとは?わかりやすく解説!

勤務時間が不規則で残業も多い職場だったり、雇用形態によっては夜勤があったりする看護師は、一般企業で働いている人と時間を合わすのが難しく、たとえ恋人ができてもなかなか会えないかもしれません。

同棲をすれば、一緒にいられる時間が長くなります。しかし、一緒に暮らしたからといって、常に仲良くいられるとは限らないので、同棲をする上で気をつけたいポイントを紹介します。

ぺやさがしアプリのダウンロード

看護師あるある!?同棲をする上で気を付けたいポイント

看護師あるある!?同棲をする上で気を付けたいポイント

同棲が未経験者の場合、「時間を気にせず恋人といられる」「家に帰れば恋人がいる」など幸せなことばかり考えてしまいますが、いつも幸せな状態でいられるとは限らないのが実情です。

ここでは、「看護師の人が同棲する上で気をつけたいポイント」を紹介します。

相手と生活リズムが合わない傾向にある

看護師側に夜勤が多い場合、相手と生活リズムが合わない傾向があります。

たとえば、パートナーが勤務時間9時から18時の会社に勤めている場合、夜に勤務をして朝帰ってくる看護師とはすれ違いの生活になってしまいます。休日があっても、夜勤明けでは午前中は寝てしまっていることもあるので、半日はすれ違いの状態になるかもしれません。

同棲をすれば、多くの時間を一緒に過ごせると思うのが一般的です。しかし夜勤が多いと、ご飯もほとんど一緒に食べられない、眠る時間も別々となってしまうため、たとえ一緒に暮らしていても思い描いたような生活にならない可能性があるのです。

業務が多忙なため気持ちの余裕がなくなってしまう

看護師に限ったことではありませんが、業務が多忙になると気持ちの余裕がなくなってしまい、家事がないがしろになったり、不満や愚痴を言ってしまうようになったりします。

看護師は患者さんの健康や命に関わる職業なので、特別業務で気を使う事も多く、さらにコロナ禍で医療機関が逼迫している関係で、精神的な余裕が持てないケースもあります。

こういった状況で、料理や洗濯、掃除などの家事をこなしていると、仕事と家事に追われることでストレスが溜まり、ちょっとしたことでも喧嘩をするようになってしまうかもしれません。

次ページでは、看護師としての仕事と同棲生活を円満に両立させるためのポイントをご紹介!

1 2
 
― 人気記事 ―

該当する記事がありません