【三軒茶屋駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
三軒茶屋駅は東京都世田谷区に位置する駅で、東急田園都市線・世田谷線の二路線が利用可能。
駅前にはランドマークである「キャロットタワー」がそびえ、人気のカフェやトレンドショップが立ち並ぶ一方で、情緒あふれる下町商店街も活気づいている町だ。
平日も週末も人で賑わう三軒茶屋駅周辺の特徴や住みやすさ、そして二人暮らしカップルが住む場合にチェックしたいポイントなどを紹介する。
目次
【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】立地と利便性
まずは、三軒茶屋駅の住みやすさについて、立地と利便性から見ていこう。
三軒茶屋駅周辺の立地は?【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】
三軒茶屋駅は、地下に東急田園都市線、地上に東急世田谷線がそれぞれ乗り入れている駅だ。多くの商業施設に加えて、近くには昭和女子大学や日本大学三軒茶屋キャンパスなどもあるため、若者も多く集まるエリアとなっている。二人暮らしでも飽きない街だろう。
三軒茶屋駅周辺の利便性は?【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】
三軒茶屋駅からの通勤・通学のしやすさや、買い物環境などを詳しく見ていこう。
三軒茶屋駅への交通情報【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】
2路線が乗り入れており、世田谷線の混雑率データはないものの、2路線ともに1日の乗車数は多い。利用者数の多い駅といえる。
乗り入れ路線 | 乗車人数(2019年) | 朝のラッシュ時の混雑率 |
---|---|---|
東急電鉄世田谷線 | 116,006人/日 | データなし |
東急電鉄田園都市線 | 102,468/日 | 182% |
ターミナル駅の中では渋谷駅が最も近く、乗り換えなしの12分で行くことが可能だ。
行先駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
東京駅 | 39分 | 1回 |
品川駅 | 28分 | 1回 |
渋谷駅 | 12分 | 0回 |
新宿駅 | 22分 | 1回 |
池袋駅 | 30分 | 1回 |
出典:ジョルダン
ではここで、同棲を前提としたカップルの通勤時間の差を例に挙げてみる。彼氏の勤務先が東京駅、彼女の勤務先が渋谷駅だった場合は、以下のような時間差が出るだろう。
所要時間 | 乗り換え回数 | 時間差 | |
---|---|---|---|
東京 | 39分 | 1回 | プラス27分 |
渋谷 | 12分 | 0回 | マイナス27分 |
約30分彼氏の方が通勤時間は長いことになる。同棲生活を始めてお互いの生活サイクルに支障をきたすほどではないものの、朝の担当や帰宅後の家事分担など、通勤時間も考慮しあらかじめ決めておくとトラブルにならないだろう。
三軒茶屋駅周辺の住環境【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】
三軒茶屋駅周辺には東急ストアー、SEIYUなどスーパーが8件、コンビニ8件、飲食店もたくさんあるため、生活必需品の買い出しや外食は遠出せずに済みそうだ。公園は3ヶ所となっている。
【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】どのくらいの家賃で住める?
三軒茶屋駅エリアと、三軒茶屋駅のある世田谷区全体の家賃相場を比較してみる。
三軒茶屋駅の家賃相場~二人暮らし向け間取り~【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】
三軒茶屋駅 | |
---|---|
間取り | 家賃相場 |
1LDK | 15.50万円 |
2K/2DK | 10.50万円 |
2LDK | 22.30万円 |
出典:CHINTAI
(2020/9/10時点)
世田谷区の家賃相場~二人暮らし向け間取り~【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】
世田谷区 | |
---|---|
間取り | 家賃相場 |
1LDK | 14.00万円 |
2K/2DK | 10.30万円 |
2LDK | 17.00万円 |
出典:CHINTAI
(2020/9/10時点)
利便性が高い分、世田谷区全体と比較すると三軒茶屋駅周辺の家賃相場は高めだ。
【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】治安
次は、三軒茶屋駅周辺の治安状態について紹介する。
三軒茶屋駅周辺の治安:犯罪発生率は?【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】
以下は2020年1月~8月の三軒茶屋駅周辺の犯罪発生件数・発生率である。
三軒茶屋駅周辺 | 犯罪件数 | 犯罪発生率 |
---|---|---|
凶悪犯 | 0件 | 0.00% |
粗暴犯 | 31件 | 1.11% |
侵入窃盗 | 3件 | 0.11% |
下記はさらに詳しく、三軒茶屋駅周辺のエリア別の犯罪発生件数である。
凶悪犯件数 | 粗暴犯件数 | 侵入窃盗件数 | |
---|---|---|---|
三軒茶屋1丁目 | 0件 | 4件 | 0件 |
三軒茶屋2丁目 | 0件 | 12件 | 1件 |
太子堂1丁目 | 0件 | 2件 | 1件 |
太子堂2丁目 | 0件 | 4件 | 1件 |
太子堂4丁目 | 0件 | 6件 | 0件 |
三宿1丁目 | 0件 | 3件 | 0件 |
出典:警視庁
粗暴犯件数が比較的多いエリアもあるため、治安面が心配な人はそのエリアは避けて選ぶと良いだろう。
三軒茶屋駅周辺の治安:どんな人が住んでいる?【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】
男性 | 女性 | 世帯数 |
---|---|---|
12,937人(46.4%) | 14,951人(53.6%) | 17,166世帯 |
出典:人口統計ラボ
人口の男女比は女性のほうがやや多いことがわかる。
【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】結婚しても住みやすい?
三軒茶屋駅周辺で、同棲から結婚した場合の住みやすさについてもレポートする。
結婚に必要な手続きのしやすさ【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】
入籍届は、世田谷区役所総合支所で提出することが可能。東急世田谷線で松陰神社前駅から徒歩約5分のところにある。
所在地:〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目22番33号 世田谷区役所第3庁舎内
電話番号:03-5432-1111
月曜日から金曜日(日曜・祝日・年末年始を除く)午前8時30分~午後5時
保育園や病院は?【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】
三軒茶屋駅前には保育所、病院が複数ある。
鳩ぽっぽ保育園
東急大井町線三軒茶屋駅より徒3分
通常保育は0歳~5歳まで、ほかに一般保育も可能な保育園。
三軒茶屋リズム幼稚園
東急大井町線三軒茶屋駅より徒歩3分
園外保育にて公共交通機関を使い、公共道徳の大切さも学べる幼稚園。
医療法人財団青葉会青葉病院
東急大井町線三軒茶屋駅より徒歩1分
診療科は内科・循環器内科・糖尿病内科など。三軒茶屋駅より徒歩1分。
【三軒茶屋駅の住みやすさレポート】三軒茶屋駅は利便性を大事にしたいが下町情緒も好きな二人暮らしカップルにおすすめ!
三軒茶屋駅エリアは、渋谷駅まで乗り換えなしで12分と近く、自転車では駒沢公園までも行ける場所にある。治安は比較的良いが、住む場所を選べばより安心だ。ぜひ下町感溢れる三軒茶屋エリアで二人暮らしを満喫してもらいたい。
部屋を探すなら、二人の好みを条件に入れて検索できる、ぺやさがしアプリをダウンロードしよう!素敵な部屋を見つける近道だ。
同棲するなら、アプリ「ぺやさがし」でお部屋探しを!
同棲を始めたいけれど、なかなか希望に合う物件が見つからない。忙しくて部屋探しをする時間がない! そんなときは、カップル向けのお部屋探しアプリ「ぺやさがし」を使ってみよう。
「ぺやさがし」は、パートナーとつながる「ペアリング機能」で、ふたりで仲良く賃貸物件検索ができる便利なアプリ。気になる物件をお気に入り度やコメントと共にシェアすると、パートナーにプッシュ通知ですぐにお知らせ。条件をすり合わせる時間がないふたりでも、このアプリでペアリングさえしておけば、ふたりの条件に沿った物件の検索ができる。
「ふたりの条件に近いおすすめ物件」も見られるので、ふたりの意見が合わず、何を妥協して良いか分からないという時でも、意外に良い物件に出会えるかもしれない。
ダウンロードはもちろん無料。カップルのお部屋探しなら、「ぺやさがし」アプリをいますぐ使ってみよう!
該当する記事がありません