おすすめの街
最終更新日:2022/03/17
【東新宿駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
東新宿駅は都営大江戸線と東京メトロ副都心線の2本の乗り入れがある。そんな東新宿駅を検討中のカップルに向けておすすめの物件や街の雰囲気を紹介しよう。
【東新宿駅の住みやすさレポート】立地と利便性
東新宿駅は二人暮らしのカップルにとっておすすめかどうかなどを細かく説明していく。
東新宿駅周辺の立地は?【東新宿駅の住みやすさレポート】
東新宿駅周辺は閑静な住宅街が広がる。しかし東新宿駅周辺には飲食店も多く、外食のバリエーションは豊富だ。また、ドラッグストアやスーパーなど、二人暮らしに欠かせないお店が多く立ち並んでいる。
東新宿駅周辺の利便性は?【東新宿駅の住みやすさレポート】
主要駅に到着するまでの時間や電車の込み具合などを紹介していく。
東新宿駅への交通情報【東新宿駅の住みやすさレポート】
東新宿駅は都営大江戸線と東京メトロ副都心線の2本の乗り入れがあり、1日平均の乗車人数は、都営大江戸線が21,526人・東京メトロ副都心線が43,747人である。また、都営大江戸では最大159%、東京メトロ副都心線は152%という混雑率データがあるため、通勤での混雑が予想される。
主要駅までのアクセス情報は以下の通りだ。
所要時間 | 乗り換え回数 | 使用路線 | |
東京 | 24分 | 1 | 副都心線・丸の内線 |
品川 | 33分 | 1 | 副都心線・山手線 |
渋谷 | 9分 | 0 | 副都心線 |
新宿 | 9分 | 0 | 副都心線 |
池袋 | 7分 | 0 | 副都心線 |
出典:ジョルダン
新宿・渋谷・池袋には10分以内、東京・品川には所要時間は35分圏内である。
ではここで、同棲を前提としたカップルの通勤時間の差を例に挙げてみる。二人の勤務地が東京駅と渋谷駅だった場合はこのようになる。
所要時間 | 乗り換え回数 | 時間差 | |
東京 | 24分 | 1 | プラス15分 |
渋谷 | 9分 | 0 | マイナス15分 |
渋谷駅へのアクセスがよいため、東京駅の方が遠い。しかし15分程度の差のため、トラブルになることも少ないだろう。
東新宿駅駅周辺の住環境【東新宿駅の住みやすさレポート】
東新宿駅駅周辺にはスーパーもコンビニも多くあるため、買い物に不便することはないだろう。
次ページでは、駅周辺の家賃と治安をみてみよう!
― 人気記事 ―
該当する記事がありません