【代々木公園駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
東京メトロ千代田線が乗り入れている代々木公園駅は、渋谷まで電車で片道9分という好立地にある。麻布十番や広尾などと並ぶ高級住宅街としても知られている一方で、昔ながらの商店街や緑豊かな公園があり、過ごしやすいという印象がある街だ。今回は二人暮らしを検討中のカップルに向けておすすめの物件や街の雰囲気を紹介しよう。
▼沿線別のまとめ記事もチェック!
代々木公園駅を含む東京メトロ千代田線のまとめ記事はこちら
【代々木公園駅の住みやすさレポート】立地と利便性
代々木公園駅は二人暮らしのカップルにとっておすすめかどうかなどを徹底解説する。
代々木公園駅周辺の立地は?【代々木公園駅の住みやすさレポート】
代々木公園駅と代々木上原駅の間には「代々木八幡商店街」があり、洗練された飲食店や人気ベーカリーが建ち並んでいる。大きな商業施設はないものの、原宿や渋谷まですぐにアクセスできるため、ショッピングに不便することはないだろう。駅名にもなっている代々木公園が駅すぐ近くにあり、犬の散歩をする人やピクニックをするカップルの人気スポットである。代々木公園駅は渋谷区の中西部に位置し、南は目黒区と世田谷区に隣接するため、さまざまな特色が味わえるエリアだろう。
代々木公園駅周辺の利便性は?【代々木公園駅の住みやすさレポート】
次に、5つの主要駅までの所要時間や電車の込み具合などをチェックする。
代々木公園駅への交通情報【代々木公園駅の住みやすさレポート】
代々木公園駅は東京メトロ千代田線が乗り入れている。2019年の1日平均の乗車人数は29,250人。また、東京メトロ千代田線では179%という混雑率データがあるため、ラッシュ時の混雑は避けられないだろう。
主要駅までのアクセス情報は以下の通りだ。
主要駅 | 所要時間 | 乗り換え回数 | 使用路線 |
---|---|---|---|
東京 | 20分 | 1 | 千代田線・丸ノ内線 |
品川 | 23分 | 1 | 千代田線・山手線 |
渋谷 | 9分 | 1 | 千代田線・銀座線 |
新宿 | 13分 | 1 | 千代田線・山手線 |
池袋 | 23分 | 1 | 千代田線・山手線 |
出典:ジョルダン
いずれも所要時間は30分圏内なので、交通の便に関してはよいといえる。
ではここで、同棲を前提としたカップルの通勤時間の差を例に挙げてみる。彼氏の勤務先が東京駅、彼女の勤務先が渋谷駅だった場合は、以下のような時間差が出るだろう。
主要駅 | 所要時間 | 乗り換え回数 | 時間差 |
---|---|---|---|
東京 | 20分 | 1 | プラス11分 |
渋谷 | 9分 | 1 | マイナス11分 |
出典:ジョルダン
そこまで大差はないので、通勤時間の違いでトラブルになるリスクは抑えられるだろう。
代々木公園駅周辺の住環境【代々木公園駅の住みやすさレポート】
代々木公園駅周辺にはスーパーやコンビニが多くある。また、駅から最寄りの「マルマンストア」は、深夜1時まで営業しているので忙しいカップルでも助かるはずだ。
次ページでは、駅周辺の家賃と治安をみてみよう!