【鵜の木駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
東急多摩川線が通る鵜の木駅は、下町情緒あふれる街並みで、昔ながらの商店街や住宅街が広がっている。駅周辺は治安がよく、家賃もリーズナブルな物件が多いため、二人暮らしに最適なエリアだ。今回は、鵜の木駅周辺で二人暮らしを検討中のカップルのために、おすすめスポットや街の雰囲気、治安などの住みやすさ情報を紹介していく。
▼周辺駅の情報もチェック!
「沼部駅」の記事はこちら
「下丸子駅」の記事はこちら
目次
【鵜の木駅の住みやすさレポート】立地と利便性
まずは、鵜の木駅の住みやすさについて、立地と利便性から見ていこう。
鵜の木駅周辺の立地は?【鵜の木駅の住みやすさレポート】
鵜の木駅は大田区の西端に位置し、多摩川をはさんで川崎市と隣接している。街並みは全体的に下町感があり、スーパーや飲食店が充実しているため買い物や食事には困らないだろう。都会の喧騒が苦手なカップルには相性のよい街だといえる。
鵜の木駅周辺の利便性は?【鵜の木駅の住みやすさレポート】
住みやすさを考えるうえで交通の利便性は欠かせないポイントだ。そこで鵜の木駅の交通情報と都内主要5駅までの乗車時間や混雑率をチェックしていこう。
鵜の木駅への交通情報【鵜の木駅の住みやすさレポート】
鵜の木駅は東急多摩川線の停車駅である。2019年の1日の平均乗車人数は19,820人で、混雑率は最大139%となっているため、それほど混み合わず通勤することが可能だ。
主要駅までのアクセス情報は以下の通りだ。
所要時間 | 乗り換え回数 | 使用路線 | |
---|---|---|---|
東京 | 37分 | 2回 | 多摩川線・京浜東北線・横須賀線 |
品川 | 25分 | 1回 | 多摩川線・京浜東北線 |
渋谷 | 27分 | 1回 | 多摩川線・東横線 |
新宿 | 39分 | 2回 | 多摩川線・東横線・埼京線 |
池袋 | 45分 | 2回 | 多摩川線・東横線・埼京線 |
出典:ジョルダン
それぞれの主要駅までは25分〜45分ほどでアクセスできる。
次に、二人暮らしを前提としたカップルの通勤時間の差を例に挙げてみる。彼氏の勤務先が東京駅、彼女の勤務先が渋谷駅と仮定すると、以下のような時間差となる。
駅名 | 所要時間 | 乗り換え回数 | 時間差 |
---|---|---|---|
東京 | 37分 | 2回 | プラス10分 |
渋谷 | 27分 | 1回 | マイナス10分 |
出典:ジョルダン
通勤時間にそれほど差はないので、お互いの通勤時間の違いによるトラブルは発生しづらいだろう。
鵜の木駅の周辺の住環境【鵜の木駅の住みやすさレポート】
鵜の木駅周辺には、スーパー3軒、コンビニ3軒、ドラッグストア3軒がある。そのため、普段の買い物で不便を感じることはないだろう。
【鵜の木駅の住みやすさレポート】どのくらいの家賃で住める?
ここでは鵜の木駅と大田区の1LDK~2LDKの家賃相場を比較してみよう。
鵜の木駅周辺 | 大田区 | |
---|---|---|
家賃相場 | 10.20万円 | 11.75万円 |
※家賃相場はCHINTAIネット2020年10月19日時点のもの
鵜の木駅周辺は、大田区の家賃相場より約1.5万円低いことがわかった。鵜の木駅エリアで二人暮らしをするためには、毎月10.20万円程度の家賃を支払える経済力があれば問題ないだろう。
▼周辺駅の家賃相場もチェック!
「沼部駅」の記事はこちら
「下丸子駅」の記事はこちら
鵜の木駅の家賃相場〜二人暮らし向け間取り〜【鵜の木駅の住みやすさレポート】
鵜の木駅周辺の二人暮らし向け物件の家賃相場は10.20万円だが、間取りごとに異なる家賃差について調べてみた。
1LDK | 2K/2DK | 2LDK | |
---|---|---|---|
鵜の木駅周辺の家賃相場 | 10.30万円 | 9.00万円 | ― |
※家賃相場はCHINTAIネット2020年10月19日時点のもの
治安や交通アクセスのよさから、全体的に家賃が高めとなっている。
鵜の木市の家賃相場〜二人暮らし向け間取り〜【鵜の木駅の住みやすさレポート】
大田区の家賃相場についても、間取りごとに家賃差を比較した。
1LDK | 2K/2DK | 2LDK | |
---|---|---|---|
大田区の家賃相場 | 11.40万円 | 10.35万円 | ― |
※家賃相場はCHINTAIネット2020年10月19日時点のもの
この調査結果からして、鵜の木駅周辺の家賃相場は大田区よりやや低いことが伺えるだろう。
【鵜の木駅の住みやすさレポート】治安
二人暮らしを安全に、安心して暮らすためには治安情報を事前に知っておくべきだろう。ここでは鵜の木駅周辺の犯罪動向について解説する。
鵜の木駅周辺の治安:犯罪発生率は?【鵜の木駅の住みやすさレポート】
警視庁のデータによると、2019年に鵜の木駅周辺で発生した犯罪件数の総合計は35件。さらに細分化して、エリアごとの犯罪発生率についてチェックしてみた。
凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入窃盗 | その他 | 合計 | |
鵜の木1丁目 | 0 | 1 | 0 | 6 | 4 | 11 |
鵜の木2丁目 | 0 | 2 | 0 | 8 | 4 | 14 |
鵜の木3丁目 | 0 | 1 | 0 | 8 | 3 | 10 |
出典:警視庁
駅周辺は犯罪発生件数が少なく、とても治安のよいエリアであることがわかる。
鵜の木駅周辺の治安:どんな人が住んでいる?【鵜の木駅の住みやすさレポート】
鵜の木駅周辺の治安や住みやすさを計るうえで、住んでいる人々の男女比も知っておきたい情報だ。そこで鵜の木駅周辺にはどんな人が住んでいるかまとめてみた。
男性 | 女性 | 人口総数 | 世帯総数 | |
鵜の木1丁目 | 1,195 | 1,329 | 2,524 | 1,324 |
鵜の木2丁目 | 2,194 | 2,433 | 4,627 | 2,429 |
鵜の木3丁目 | 2,002 | 2,180 | 4,182 | 2,088 |
合計 | 5,391人 | 5,942人 | 11,333人 | 5,841世帯 |
出典:人口統計ラボ
人口の男女比を見てみると、若干ではあるが女性の方が多いことがわかる。
次ページでは、結婚しても住みやすいのかを見てみよう!