【地下鉄赤塚駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
地下鉄赤塚駅は、東京都練馬区に位置する駅だ。地下鉄赤塚駅周辺はスーパーや飲食店が多く、日常の生活には困らない。そんな地下鉄赤塚駅の住みやすさについて、二人暮らしカップル目線でのおすすめポイントや街の雰囲気を紹介しよう。
▼沿線別のまとめ記事もチェック!
地下鉄赤塚駅を含む東京メトロ有楽町線のまとめ記事はこちら
【地下鉄赤塚駅の住みやすさレポート】立地と利便性
まずは、地下鉄赤塚駅の立地と利便性から見ていく。
地下鉄赤塚駅の立地は?【地下鉄赤塚駅の住みやすさレポート】
地下鉄赤塚駅は、東京都練馬区に位置している。駅周辺は住宅街が広がっており、住みやすい印象がある。
地下鉄赤塚駅の利便性は?【地下鉄赤塚駅の住みやすさレポート】
利便性について、近隣へのアクセスと住環境について紹介する。
地下鉄赤塚駅の交通情報【地下鉄赤塚駅の住みやすさレポート】
地下鉄赤塚駅には東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線が乗り入れている。2019年度における東京メトロの1日の平均乗車数は40,635人だ。混雑率は最大163%となっているため、ラッシュ時の混雑は避けられないだろう。
主要駅へのアクセスは以下の通りだ。
駅名 | 所要時間 | 乗り換え回数 | 使用路線 |
---|---|---|---|
東京 | 33分 | 2 | 東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線・東京メトロ丸ノ内線 |
品川 | 46分 | 2 | 東京メトロ有楽町線・東海道本線・山手線 |
渋谷 | 30分 | 1 | 東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線 |
新宿 | 25分 | 1 | 東京メトロ有楽町線・東海道本線 |
池袋 | 13分 | 1 | 東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線 |
出典:ジョルダン
どの主要駅にも50分以内で行くことができる。その中でも池袋へのアクセスが良好だ。
次に、同棲を前提としたカップルの通勤時間の差を例に挙げてみる。彼氏の勤務先が東京駅、彼女の勤務先が渋谷駅だった場合は、以下のような時間差が出るだろう。
所要時間 | 乗り換え回数 | 時間差 | |
---|---|---|---|
東京 | 33分 | 2 | プラス3分 |
渋谷 | 30分 | 1 | マイナス3分 |
出典:ジョルダン
ほとんど差はないので、互いの勤務地が主要都市内であれば通勤時間の違いでトラブルになるリスクは抑えられるだろう。
地下鉄赤塚駅周辺の住環境【地下鉄赤塚駅の住みやすさレポート】
地下鉄赤塚駅周辺には徒歩圏内にスーパーとコンビニが多くあるので、普段の買い物には困らないだろう。
【地下鉄赤塚駅の住みやすさレポート】どのくらいの家賃で住める?
地下鉄赤塚駅周辺と地下鉄赤塚駅のある練馬区全体の家賃相場を紹介する(2020年10月8日現在)。
地下鉄赤塚駅周辺 | 練馬区 | |
---|---|---|
家賃相場 | 7.60万円 | 7.30万円 |
出典:CHINTAIネット
地下鉄赤塚駅周辺は練馬区内でも家賃相場が高めになる。
地下鉄赤塚駅周辺の家賃相場~二人暮らし向け間取り~【地下鉄赤塚駅の住みやすさレポート】
地下鉄赤塚駅周辺で二人暮らし向け物件の家賃相場は以下の通り。
1LDK | 2K/2DK | 2LDK | |
---|---|---|---|
地下鉄赤塚駅周辺の家賃相場 | 10.05万円 | 8.00万円 | 10.30万円 |
出典:CHINTAIネット
地下鉄赤塚駅周辺で二人暮らし用物件を探そうとすると、10万円前後になると見込んでおいた方がよさそうだ。
練馬区の家賃相場~二人暮らし向け間取り~【地下鉄赤塚駅の住みやすさレポート】
練馬区全体で見た二人暮らし向け物件の家賃相場は以下の通り。
1LDK | 2K/2DK | 2LDK | |
---|---|---|---|
練馬区の家賃相場 | 11.43万円 | 8.10万円 | 11.06万円 |
出典:CHINTAIネット
この調査結果からして、地下鉄赤塚駅周辺の二人暮らし用物件の家賃相場は、物件によっては練馬区より低めになることがわかる。
【地下鉄赤塚駅の住みやすさレポート】治安
地下鉄赤塚駅の治安について、犯罪件数や犯罪発生率を紹介する。治安は住みやすさの重要な指標となるので、参考にしてほしい。
地下鉄赤塚駅の治安:犯罪発生率は?【地下鉄赤塚駅の住みやすさレポート】
警視庁公表の犯罪件数によれば、2019年に地下鉄赤塚駅のある練馬区北町で発生した犯罪は合計195件。エリアごとの内訳は以下の通り。
凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入窃盗 | その他 | 合計 | |
北町1丁目 | 0 | 1 | 3 | 23 | 8 | 35 |
北町2丁目 | 0 | 4 | 0 | 33 | 6 | 43 |
北町3丁目 | 0 | 0 | 1 | 4 | 4 | 9 |
北町5丁目 | 0 | 0 | 1 | 6 | 3 | 10 |
北町6丁目 | 0 | 1 | 0 | 51 | 7 | 59 |
北町7丁目 | 0 | 0 | 0 | 12 | 4 | 16 |
北町8丁目 | 0 | 4 | 2 | 14 | 3 | 23 |
出典:警視庁
非侵入窃盗が目立つものの、地下鉄赤塚駅周辺の治安は比較的良好であることがわかる。
地下鉄赤塚駅周辺の治安:どんな人が住んでいる?【地下鉄赤塚駅の住やすさレポート】
練馬区北町にどんな人が住んでいるか、人口と男女比を紹介する。
男性 | 女性 | 人口総数 | 世帯総数 | |
北町1丁目 | 2,193 | 2,267 | 4,460 | 2,490 |
北町2丁目 | 3,104 | 3,112 | 6,216 | 3,030 |
北町3丁目 | 1,347 | 1,390 | 2,737 | 1,306 |
北町4丁目 | 910 | 64 | 974 | 25 |
北町5丁目 | 1,121 | 1,132 | 2,253 | 1,114 |
北町6丁目 | 1,182 | 1,376 | 2,558 | 1,404 |
北町7丁目 | 1,431 | 1,421 | 2,852 | 1,437 |
北町8丁目 | 1,843 | 1,871 | 3,714 | 1,963 |
合計 | 13,131人 | 12,633人 | 25,764人 | 12,769世帯 |
出典:人口統計ラボ
人口の男女比を見てみると、ほぼ同数となっている。
次ページでは、結婚しても住みやすいのかを見てみよう!