【舎人駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
舎人駅は日暮里舎人ライナーの停車駅である。舎人駅周辺は住宅街が広がるが、その中にスーパーやドラッグストア、コンビニなど日々の買い物に便利な店が点在している。そんな舎人駅を検討中のカップルに向けておすすめの物件や街の雰囲気を紹介しよう。
目次
【舎人駅の住みやすさレポート】立地と利便性
舎人駅の利便性はどうなのか、二人暮らしのカップルにとっておすすめかどうかなどを徹底解説する。
舎人駅周辺の立地は?【舎人駅の住みやすさレポート】
舎人駅周辺は低層マンションや戸建てなど、住宅街が広がっているためファミリーの姿も多い。また、舎人駅周辺にはスーパーマーケット・ドラッグストア・コンビニなど二人暮らしに便利な施設が点在しているので、日々の買い物には困らないだろう。
舎人駅周辺の利便性は?【舎人駅の住みやすさレポート】
主要駅まではどのくらいで到着するのか、5つの主要駅までの所要時間や電車の込み具合などをチェックする。
舎人駅への交通情報【舎人駅の住みやすさレポート】
舎人駅は日暮里舎人ライナーの停車駅だ。
2019年の1日平均の乗車人数は、4,386人である。舎人駅の1日平均乗車数は少なく感じるが、日暮里舎人ライナーでは最大189%という混雑率データがあるため、ラッシュ時の混雑は避けられないだろう。
主要駅までのアクセス情報は以下の通りだ。
所要時間 | 乗り換え回数 | 使用路線 | |
---|---|---|---|
東京 | 36 | 1 | 日暮里舎人ライナー・常磐線 |
品川 | 46 | 1 | 日暮里舎人ライナー・常磐線 |
渋谷 | 53 | 1 | 日暮里舎人ライナー・山手線 |
新宿 | 46 | 1 | 日暮里舎人ライナー・山手線 |
池袋 | 37 | 1 | 日暮里舎人ライナー・山手線 |
出典:ジョルダン
すべての主要駅に乗り換えが必要で、30分以上の所要時間が必要だ。また、日暮里舎人ライナー利用をすると日暮里駅まで1本で行くことができる。そこからJR山手線・京浜東北線や常磐線、京成本線などに乗り換えることができるので、都内の移動は不便ではない。
ではここで、同棲を前提としたカップルの通勤時間の差を例に挙げてみる。彼氏の勤務先が東京駅、彼女の勤務先が渋谷駅だった場合は、以下のような時間差が出るだろう。
所要時間 | 乗り換え回数 | 時間差 | |
---|---|---|---|
東京 | 36分 | 1 | マイナス17分 |
渋谷 | 53分 | 1 | プラス17分 |
出典:ジョルダン
東京と渋谷では17分の差が出てしまう。
大きな差ではないが、通勤時間の違いでトラブルになることを避けるためにも一度確認しておいた方がいいだろう。
舎人駅周辺の住環境【舎人駅の住みやすさレポート】
舎人駅周辺にはスーパー5軒・コンビニ4軒・ドラッグストア3軒がある。また、24時間営業のスーパーもあるので、日々の買い物に困ることはないだろう。
【舎人駅の住みやすさレポート】どのくらいの家賃で住める?
ここでは舎人駅と足立区の1LDK~2LDKの家賃相場を比較してみよう。
※家賃相場はCHINTAIネット2020年10月16日時点のもの
舎人駅周辺 | 足立区 | |
---|---|---|
家賃相場 | 7.38万円 | 9.11万円 |
出典:CHINTAIネット
舎人駅は足立区の平均家賃相場より低い傾向にあるようだ。舎人駅エリアで二人暮らしをするためには、毎月7.38万円程度の家賃を支払える経済力があれば問題ないだろう。
舎人駅の家賃相場~二人暮らし向け間取り~【舎人駅の住みやすさレポート】
舎人駅周辺の二人暮らし向け物件の家賃相場は7.38万円だが、間取りごとに異なる家賃差について調べてみた。
1LDK | 2K/2DK | 2LDK | |
---|---|---|---|
舎人駅周辺の家賃相場 | 7.5万円 | 6.15万円 | 8.50万円 |
出典:CHINTAIネット
二人暮らしに人気のある1LDK・2K/2DK・2LDKの間取りの家賃相場はあまり大差がない。
足立区の家賃相場~二人暮らし向け間取り~【舎人駅の住みやすさレポート】
足立区の家賃相場についても、間取りごとの家賃差を比較した。
※家賃相場はCHINTAIネット2020年10月16日時点のもの
1LDK | 2K/2DK | 2LDK | |
---|---|---|---|
足立区の家賃相場 | 9.84万円 | 6.83万円 | 10.67万円 |
出典:CHINTAIネット
この調査結果からして、やはり舎人駅周辺の家賃相場は足立区の家賃相場に比べて低めであることが伺えるだろう。
【舎人駅の住みやすさレポート】治安
安心して暮らすためには治安情報を事前に知っておくべきだろう。ここでは舎人駅周辺の犯罪動向について解説していく。
舎人駅周辺の治安:犯罪発生率は?【舎人駅の住みやすさレポート】
警視庁のデータによると、2019年に舎人駅周辺で発生した犯罪件数の総合計は18件。さらに細分化して、エリアごとの犯罪発生率をチェックしてみた。
凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入窃盗 | その他 | 合計 | |
舎人1丁目 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 |
舎人2丁目 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 |
入谷1丁目 | 1 | 1 | 0 | 6 | 2 | 10 |
入谷2丁目 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
出典:警視庁
全体的に犯罪数は少なく、治安がよい印象がある。しかし、わずかではあるが自転車窃盗などの非侵入窃盗が起こっているので、自転車やオートバイなどの施錠はしっかりとしておく方がよいだろう。
舎人駅周辺の治安:どんな人が住んでいる?【舎人駅の住みやすさレポート】
舎人駅周辺の治安や住みやすさを計るうえで、住んでいる人々の男女比も知っておきたい情報だ。そこで舎人駅周辺にはどんな人が住んでいるかまとめてみた。
男性 | 女性 | 人口総数 | 世帯総数 | |
舎人1丁目 | 845 | 827 | 1672 | 762 |
舎人2丁目 | 1,316 | 1,250 | 2,566 | 1,049 |
入谷1丁目 | 940 | 982 | 1922 | 751 |
入谷2丁目 | 630 | 616 | 1246 | 488 |
合計 | 3,731人 | 3,675人 | 7,406人 | 3,050世帯 |
出典:人口統計ラボ
人口の男女比は、若干女性が多いが大差はないようだ。
【舎人駅の住みやすさレポート】結婚しても住みやすい?
将来結婚することを視野に入れても舎人駅は住みやすいのか、結婚後に意識したいポイントを紹介。
結婚に必要な手続きのしやすさ【舎人駅の住みやすさレポート】
舎人駅周辺で婚姻届を出す際は、足立区役所が最寄りの役場になる。
足立区役所 | 〒120-8510 東京都足立区中央本町1丁目17-1 |
足立区役所の最寄り駅は北千住駅である。足立区役所へは舎人駅から電車と徒歩を合わせて33分程度で到着する。
保育園や病院は?【舎人駅の住みやすさレポート】
-
駐車場も完備「こもれびクリニック」
内科・整形外科・リウマチ・リハビリテーションを診療している。また、土曜午前中も診療しているので平日に仕事がある人でも安心して通える。
-
舎人駅徒歩3分「とねり内科」
内科や小児科、循環器科に加え糖尿病や睡眠時無呼吸外来も診察。プラセンタ・ビタミン注射なども行っているため、女性にも嬉しい医院だ。
-
園内もとても綺麗「てのひら保育園」
東京都認証保育園であるてのひら保育園は、園内も広く綺麗で、給食もおいしいと人気だ。
【舎人駅の住みやすさレポート】舎人駅は都内でも特に治安のよい街に暮らしたいカップルにおすすめ!
舎人駅周辺は住宅街が広がり、大きな公園もある落ち着いた雰囲気の街である。そのためファミリーが多く、犯罪数も少なめで治安がいい。さらに駅周辺に24時間営業のスーパーなどもり、二人暮らしに便利な施設も点在している。
そんな利便性と住みやすさを兼ね備えた舎人駅は「治安がいい落ち着いた街で暮らしたい!」といった二人暮らしカップルにおすすめだ。
舎人が気に入った場合、さっそく二人で話し合ってみよう。しかし、お互いの条件などをシェアするのは意外と大変な作業になりがちであり、その都度連絡を取り合うのは非効率だろう。
同棲するなら、アプリ「ぺやさがし」でお部屋探しを!
同棲を始めたいけれど、なかなか希望に合う物件が見つからない。忙しくて部屋探しをする時間がない! そんなときは、カップル向けのお部屋探しアプリ「ぺやさがし」を使ってみよう。
「ぺやさがし」は、パートナーとつながる「ペアリング機能」で、ふたりで仲良く賃貸物件検索ができる便利なアプリ。気になる物件をお気に入り度やコメントと共にシェアすると、パートナーにプッシュ通知ですぐにお知らせ。条件をすり合わせる時間がないふたりでも、このアプリでペアリングさえしておけば、ふたりの条件に沿った物件の検索ができる。
「ふたりの条件に近いおすすめ物件」も見られるので、ふたりの意見が合わず、何を妥協して良いか分からないという時でも、意外に良い物件に出会えるかもしれない。
ダウンロードはもちろん無料。カップルのお部屋探しなら、「ぺやさがし」アプリをいますぐ使ってみよう!
該当する記事がありません