【仁川駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
阪急電鉄今津線を利用できる仁川駅は神戸方面や大阪方面へもアクセスしやすく、利便性が高い駅として知られている。駅前には飲食店などが入る商業ビルがあり、買い物に訪れる人も多い。今回は二人暮らしを検討中のカップルに向けておすすめの物件や街の雰囲気を紹介しよう。
目次
【仁川駅の住みやすさレポート】立地と利便性
仁川駅の利便性はどうなのか、二人暮らしのカップルにとっておすすめかどうかなどを徹底解説する。
仁川駅周辺の立地は?【仁川駅の住みやすさレポート】
仁川駅の周辺には「甲山森林公園」などがあり、自然を感じられるゆったりした雰囲気となっている。大きな商業ビルはないが小型スーパーやコンビニなどはあるため、日用品の買い物も便利にできる。仁川駅は宝塚市の南側に位置し、西には西宮市東には伊丹市が隣接するため、さまざまな特色が味わえるエリアだといえるだろう。
仁川駅周辺の利便性は?【仁川駅の住みやすさレポート】
主要駅まではどのくらいで到着するのか、5つの主要駅までの所要時間や電車の込み具合などをチェックする。
仁川駅への交通情報【仁川駅の住みやすさレポート】
仁川駅は阪急電鉄宝塚線が乗り入れている。2019年の1日平均乗車人数は24,847人。また、最大で150%という混雑率のデータがある。朝のラッシュ時にはかなり混雑するので、避けたい方は時間をずらして通勤・通学することをおすすめする。
主要駅までのアクセス情報は以下の通りだ。
所要時間 | 乗り換え回数 | 使用路線 | ||
---|---|---|---|---|
神戸 | 約41分 | 2回 | 阪急今津線・阪急神戸線・JR東海道山陽本線 | |
姫路 | 約1時間23分 | 2回 | 阪急今津線・阪急神戸線・JR東海道山陽本線 | |
西宮 | 約21分 | 1回 | 阪急今津線・ | |
尼崎市 | 約35分 | 1回 | 阪急今津線・JR福知山線 | |
明石 | 約58分 | 2回 | 阪急今津線・阪急神戸線 |
所要時間 | 乗り換え回数 | 時間差 | ||
---|---|---|---|---|
神戸 | 約41分 | 2回 | プラス20分 | |
西宮 | 約21分 | 1回 | マイナス20分 |
仁川駅周辺 | 宝塚市 | |||
---|---|---|---|---|
家賃相場 | 5.3万円 | 6.0万円 |
1LDK | 2K/2DK | 2LDK | ||
---|---|---|---|---|
仁川駅周辺の家賃相場 | 6.3万円 | 5.75万円 | 7.8万円 |
1LDK | 2K/2DK | 2LDK | ||
---|---|---|---|---|
宝塚市の家賃相場 | 6.7万円 | 5.20万円 | 6.75万円 |
宝塚市 | 1,039 | |||
西宮市 | 3,865 | |||
伊丹市 | 1,482 | |||
尼崎市 | 5,080 | |||
神戸市中央区 | 3,304 | |||
姫路市 | 4,657 | |||
〜 | 〜 | |||
合計 | 40,395 |
男性 | 女性 | 人口総数 | 世帯総数 | |
宝塚市 | 108,320 | 125,284 | 233,604 | 105,227 |
宝塚市売布神社前サービスステーション | 〒665-0852兵庫県宝塚市売布2丁目5-1 |
こちらは仁川駅より徒歩4分で到着。最寄りの駅から近いので便利である。
保育園や病院は?【仁川駅の住みやすさレポート】
総合内科診療を行っている「川上診療所」
広くてきれいな診療所。仁川駅からも近いので、急に体調を崩してしまった際も安心して通える。
歯科診療を行っている「有馬歯科・矯正歯科」
清潔感があり、先生もスタッフの方も対応がよいと評判の歯科クリニック。矯正歯科も行っているので、気になる方は相談してみるとよいだろう。
「甲東北保育所」
子ども同士の交流を大切にしている保育園。保護者からの評判も高い。
【仁川駅の住みやすさレポート】仁川駅は静かで落ち着いたエリアに暮らしたい二人暮らしカップルにおすすめ!
各主要駅まで約40分圏内でありながら、駅の周辺は静かでゆったりとしている雰囲気が漂っている。また、スーパーやショッピングモールなども多いので、生活しやすいエリアだといえる。
そんな仁川駅は「ある程度家賃を抑えて暮らしたい」といった二人暮らしカップルにおすすめ。
仁川駅が気に入った場合、さっそく二人で話し合ってみよう。しかし、お互いの条件などをシェアするのは意外と大変な作業になりがちであり、その都度連絡を取り合うのは非効率だろう。
そこでおすすめするのが「ぺやさがし」。こちらは二人暮らしの賃貸物件探しに特化したサービスで、二人の意見をアプリ上で管理したり、二人の条件にあった物件をシェアできたりと、効率のよい物件選びをサポートする便利ツールだ。気になる方はぜひチェックしてほしい。
同棲するなら、アプリ「ぺやさがし」でお部屋探しを!
同棲を始めたいけれど、なかなか希望に合う物件が見つからない。忙しくて部屋探しをする時間がない! そんなときは、カップル向けのお部屋探しアプリ「ぺやさがし」を使ってみよう。
「ぺやさがし」は、パートナーとつながる「ペアリング機能」で、ふたりで仲良く賃貸物件検索ができる便利なアプリ。気になる物件をお気に入り度やコメントと共にシェアすると、パートナーにプッシュ通知ですぐにお知らせ。条件をすり合わせる時間がないふたりでも、このアプリでペアリングさえしておけば、ふたりの条件に沿った物件の検索ができる。
「ふたりの条件に近いおすすめ物件」も見られるので、ふたりの意見が合わず、何を妥協して良いか分からないという時でも、意外に良い物件に出会えるかもしれない。
ダウンロードはもちろん無料。カップルのお部屋探しなら、「ぺやさがし」アプリをいますぐ使ってみよう!